お子さんは礼儀・節度 大人の方は 護身・健康 一緒に楽しく 合気道を始めてみませんか?

練習日記

  • HOME »
  • 練習日記

12月23日 大阪武育会の演武会。280組が参加して盛大に開かれました。大人も子供も楽しく演武会に参加されていて、良い雰囲気でした。木村師範の演舞を身近でみられて勉強になりました。

12月22に日 子供8名 大人8名 見学1名 昇級審査です。風邪で欠席が二名でしたが、他の子供および、大人の部で四級、全員合格でした。今年、一年、皆様ご苦労さまでした。また、来年もよろしくお願い致します。

12月15日 子供9名 大人8名 高学年は大人と一緒に審査の練習。低学年は八尾道場の先生からいつものように指導されて練習。次回は審査なので、子供達はいつもより熱心に練習されていました。

12月8日 子供7名 大人9名 子供と一緒に昇級審査の練習。子供達はどんどん上手くなってくるのに、なかなか自分は上手くなれないです。木村師範から横面からの入り身の指導を受けました。入り身のコツはなかなか習得できないです。

12月1日 子供7名 大人10名 見学2名 スイスから外人三人が来られました。横面打ちの技を集中的に練習。

11月24日 子供8名 大人9名 12月の昇級審査の練習です。同じく力を一部ぬく練習です。相手と接触する瞬間と技のかかる瞬間にぬいていると思うのですが、、、、

11月17日 子供8名 大人9名 高学年は大人と一緒の練習です。一部の関節の力を抜いて相手が力を入れられないようにする。最近のテーマです。

10月30日 奈良県合気道連盟秋の講習会に三名参加しました。薮内啓壽師範のわかりやすく優しい?技の講習で楽しく合気道を学べました。他道場の方との交流は新鮮で勉強になります。このような機会をつくって頂いた奈良県合気道連盟の方々に感謝です。

10月27日 子供11名 大人9名 子供と大人と一緒に練習。大人は最後に木村師範より奥義?を教わりました。理論は少しわかりましたが、できない、、、、

10月13日 子供11名 大人6名 木村師範はお休みです。低学年を除き、大人と子供と一緒に練習。大人とする時と同じようにすると上手くいかない時が多々あり、力を抜く事の重要性がよくわかります。

10月6日 子供11名 大人8名 ニュージーランドで合気道をしていた子供が二人、一ヶ月間だけ練習に参加されます。凄く上手くて感心しました。涼しくなってきて、快適に練習できました。大人は崩し方を木村師範より教えて頂きましたが、難しいです。

9月29日 子供9名 大人10名 少年部の審査です。日頃の成果が出て全員合格です。先々週まで出来ていなかった技がちゃんと出来ていて子供の進歩が早い事に感心します。

9月25日 奈良県合気道協会の五十周年に四名が参加しました。多田 宏 師範の指導を受け、呼吸法など、普段は教わらない事を教えて頂き、凄く勉強になりました。呼吸法は肺炎の予防にも使えます。呼吸法は、かなり物理的で医学的でした。次回の練習から呼吸法を意識して練習します。

9月15日 子供9名 大人10名 体験2名 子供二人が体験にこられました。見学者がいると他の子供も気合が入るみたいで、涼しくなってきた事もあり、熱心に稽古されていました。

9月8日 子供9名 大人9名 本日も昇級審査の技をしました。三教がかなり難しいです。娘が生駒の相撲大会で小学校一年の部で二位でした。合気道をすると何もしていない子供よりも足腰がかなり強くなるみたいです。

9月1日 子供9名 大人7名 やっと涼しくなってきました。木村師範は少年部低学年を指導。高学年と大人は一緒に練習しました。三教、四方投げ、後方入り身ですが、すべて難しい技なので、なかなか理解しにくい技です。

8月25日 子供5名 大人10名 今日も6級の技を練習。他に四方投げを研究しました。

8月18日 子供6名 大人11名 小倉師範が来られました。大人と子供と一緒になって6級の技を練習しました。低学年は別の練習です。ともかくも暑いです。熱中症に気をつけて練習しましょう。

8月4日 子供9名 大人8名 少年部は引き続き木村師範の指導による短刀取りの練習。低学年は入身など。大人は色々でした。昇級の賞状の授与をしました。

7月28日 子供7名 大人10名 低学年を除き、子供も大人も短刀取りの練習。かなり難しいです。

7月21日 子供8名 大人8名 丈の練習をしました。

7月14日 子供8名 大人10名 今日も熱中症に気をつけながらの練習でしたので体操を念入りにしました。子供と大人が別れての練習でした。短刀取りを練習。なかなか上手くいかないです。

7月7日 子供9名 大人9名 ひたすらに暑い日です。熱中症にならないように気をつけながらの練習でした。審査の復習等、色々な技を練習しました。

6月30日 子供9名 大人9名 少年部の審査。全員合格です。声も良く出て日頃の練習の成果が充分に出ていました。

6月25日 窪田育弘師範の講習会、土曜日なので仕事があって参加が出来ませんでしたが、参加できた方々からはすごく楽しくてためになったと聞きました。参加出来なかったのが残念です。

6月23日 子供9名 大人8名 少年部の審査の練習と前回の掛かり稽古の復習です。子供の方が四方投げが上手い。子供からやり方を学びました。

6月16日 子供9名 大人10名 少年部の審査の練習と子供と一緒にしました。子供は体が柔らかいので、意外とかかりにくく丁寧な技の重要性がよくわかります。木村師範の指導で天秤投げの掛かり稽古をしました。正面打ちの天秤投げは難しく、入り身投げの入り方の勉強になりました。

6月9日 子供9名 大人8名 少年部の審査の練習が主でした。子供と一緒に練習するのは勉強になります。木村師範は低学年を指導されてました。

6月2日 子供8名 大人9名 大人は諸手取りで掛かり稽古をしました。全日本日本合気道演武大会、木村師範でも緊張された様です。

5月30日 第54回全日本合気道演舞大会 木村師範の演武が早速、Youtubeに投稿されていました。

5月26日 子供8名 大人8名 少年部高学年は木村師範のマンツーマン指導でした。低学年はマットではなく畳での練習。子供の上達は早いです。大人は中林指導員による指導で片手技を何種類か、最後は正面打ちの入身で良い汗をかきました。

5月19日 子供8人 大人13名 上村師範とポーランド人三名が練習に参加されました。 国際色豊かな練習でした。大きい人と練習するのは良い経験になります。ポーランド人の方々の大きさに子供たちもちょっと驚いていたと思います。最後に記念撮影をしました。

5月15日 栗林孝典師範の稽古会に参加。仕事の都合で土曜日参加者と日曜日参加者に分かれましたが、他道場の方々と稽古をするのは楽しく、栗林孝典師範のわかりやすく丁寧で力強い指導で、有意義な時間を過ごさせて頂きました。最後に栗林孝典師範との記念写真も撮らさせて頂きました。

5月12日 子供9名 大人8名 木村師範は他道場指導の為に欠席。しばらく休まれていた中林指導員が復帰。子供達も昇級の賞状を中林指導員からもらって喜んでいました。片手技を中心に、前半は大人と子供が一緒に、後半はわかれて練習しました。

4月28日 子供9名 大人6名  子供と大人と一緒に練習しました。最後は片手の呼吸等を数種類、木村師範の指導で掛かり稽古で練習。

4月21日 子供9名 大人8名

PAGETOP
Copyright © 合気道 斑鳩武育会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.